環境活動の実績をご紹介します。
2023年度(全社で実績)
2023年4月1日~2024年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
+0.7トン |
2022年度 |
118.6トン |
2023年度 |
119.3トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
15.9トン |
|
|
削減目標 |
削減実績 |
|
ペーパー削減 |
基準値以下 |
-37.5% |
 |
電力量削減 |
基準値以下 |
-23.4% |
 |
基準値:中長期目標設定時の直近2年の実績平均値
2022年度(全社で実績)
2022年4月1日~2023年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-17.4トン |
2021年度 |
136.0トン |
2022年度 |
118.6トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
34トン |
|
|
削減目標 |
削減実績 |
|
ペーパー削減 |
基準値以下 |
-39.6% |
 |
電力量削減 |
基準値以下 |
-22.2% |
 |
基準値:中長期目標設定時の直近2年の実績平均値
2021年度(全社で実施)
2021年4月1日~2022年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-1.0トン |
2020年度 |
137.0トン |
2021年度 |
136.0トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
17.6トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-12.2% |
 |
電力量削減 |
±0% |
-1.4% |
 |
中長期計画により調整後排出係数を変更
2020年度(全社で実施)
2020年4月1日~2021年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-18.0トン |
2019年度 |
131.0トン |
2020年度 |
113.0トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
34.6トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-40.4% |
 |
電力量削減 |
±0% |
-12.1% |
 |
2019年度(全社で実施)
2019年4月1日~2020年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-2.1トン |
2018年度 |
162.1トン |
2019年度 |
160.0トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
18.7トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-4.7% |
 |
電力量削減 |
±0% |
-1.0% |
 |
2018年度(全社で実施)
2018年4月1日~2019年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-1.9トン |
2017年度 |
153.6トン |
2018年度 |
151.7トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
18.5トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-13.6% |
 |
電力量削減 |
±0% |
-1.2% |
 |
2017年度(全社で実施)
2017年4月1日~2018年3月31日の評価です。
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-3.0トン |
2016年度 |
156.6トン |
2017年度 |
153.6トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
19.6トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-4.6% |
 |
電力量削減 |
±0% |
-1.7% |
 |
2016年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-0.3トン |
2015年度 |
156.9トン |
2016年度 |
156.6トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
16.9トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-5% |
-14.0% |
 |
電力量削減 |
-3.3% |
+0.9% |
 |
2015年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
-7.3トン |
2014年度 |
163.8トン |
2015年度 |
156.5トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
23.9トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-5% |
-3.6% |
 |
電力量削減 |
-11% |
-4.5% |
 |
2014年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
+12.3トン |
2013年度 |
151.5トン |
2014年度 |
163.8トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
4.3トン |
|
※2014年からCO2排出係数が変更されています。(0.384→0.525)
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
+9.1% |
 |
電力量削減 |
+5% |
+8.3% |
 |
但し、本社移転に伴う環境の変化が影響しています。
2013年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
4.5トン |
2012年度 |
116.2トン |
2013年度 |
111.7トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
21.1トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
±0% |
-4.2% |
 |
電力量削減 |
-10% |
-4.1% |
 |
2012年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
+1.2トン |
2011年度 |
115.0トン |
2012年度 |
116.2トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
15.4トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-10% |
-34.7% |
 |
電力量削減 |
±0% |
+1.3% |
 |
※2012年度からはガソリン使用量も加算した為、2011年度末に集計した「97.0トン」は「115.0トン」に 修正されています。
2011年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
24.5トン |
2010年度 |
121.5トン |
2011年度 |
97.0トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
41.1トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-5% |
2.6% |
 |
電力量削減 |
-15% |
-20.1% |
 |
※CO2排出量の基礎数値
1.係数「0.384」 … 環境省/経済産業省「電気事業者別排出係数」に変更
2010年度(全社で実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
9.3トン |
2009年度 |
129.8トン |
2010年度 |
120.5トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
25.9トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-5% |
-13.5% |
 |
電力量削減 |
-5% |
-7.1% |
 |
2009年度(沼津地区のみで実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
9.9トン |
2008年度 |
88.8トン |
2009年度 |
78.9トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
26.5トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-3% |
-25.3% |
 |
電力量削減 |
-3% |
-11.1% |
 |
2008年度(沼津地区のみで実施)
|
CO2削減量 |
備考 |
CO2排出分 |
0.6トン |
2008年度 |
89.4トン |
2009年度 |
88.8トン |
CO2吸着量 |
16.6トン |
沼津地区植栽分 |
CO2削減合計 |
17.2トン |
|
|
削減目標 |
削減実績(前年比) |
|
ペーパー削減 |
-5% |
-22.6% |
 |
電力量削減 |
-5% |
0.5% |
 |
1.係数「0.332」 … 環境省/経済産業省「電気事業者別排出係数(調整後排出係数 平成21年度排出量算定用)」
2.係数「0.00128」… 総務省「紙を消費した場合の係数(CO2原単位/A4換算)」
3.植栽によるCO2吸着量「16,590Kg/年間、1,383Kg/月間」… 造園管理業者:沼津市 河合造園殿 算出値