現在「富岳」を利用中、これから「富岳」の利用を考えている方へ
現在、世界一位を独走し一般公開もされている「富岳」は大規模化が進むシミュレーションにおいて非常に効果的なシステムであり、多くの研究成果創出が期待できます。「富岳」は、一般的なPCクラスタに比べて高いメモリバンド幅を実現していますが、ノードあたりのメモリ容量が少ないという特性を持ちます。アプリケーションが高性能を発揮するためには、この高いメモリバンド幅を活かしきることが重要であり、その真価を発揮するためにはCPU性能解析レポートを参考に、A64FXのアーキテクチャ特性に合わせたプログラム高速化が必要です。
本資料では、第一原理シミュレーションソフトウェアOpenMXに対して、「富岳」の計算能力を効果的に発揮するため、スレッド並列化および命令処理改善の観点で高速化に取り組み、12.27倍の改善効果が得られた事例を紹介します。
「富岳」における第一原理シミュレーションソフトウェアOpenMXの高速化(全20ページ)
目次
1.はじめに - 研究背景
2.研究方法
- 高速化の流れ
- 評価条件
- ホットスポットの抽出
3.結果および考察
- 高速化1 - スレッド並列化
- 高速化2 - インバランスの改善
- 高速化3 - 命令処理効率の改善
4.まとめ
ホワイトペーパー全文のダウンロードはこちらから
個人情報の取り扱いについて
お客様からいただく個人情報は、情報提供のために使用させていただきます。これにあたり、株式会社メトロからご連絡を取らせていただくことがございます。個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシー をご覧ください。
関連サービス
アプリ高速化サービス
スーパーコンピュータや組み込み向けアプリケーションの動作が遅くなるボトルネックを解消し、開発・研究にかかる期間の短縮や経費削減に繋げます。
数値シミュレーションプログラム開発
お客様の研究や開発における課題解決を支援いたします。一般的なアプリにはない機能の開発や、論文の方程式の実装などを行います。
ポーティングサービス
ご指定のプログラムをお使いのスパコンで動作するように支援いたします。
コンパイラ開発
コンパイラの性能改善やアーキテクチャ対応、プログラム言語の新しい規格への対応など、プロセッサの性能を引き出すための独自コンパイラを開発いたします。