平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

このたび、チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社がCPX Japanとして年次のイベントを開催することになりました。

最先端かつ今年重要となってくるセキュリティの内容を、半日に盛り込んだイベントです。
オンサイトイベントとして充実できるように工夫しておりますので、ぜひ事前登録のうえ、ご参加ください。

(※外部サイトに遷移します)

開催情報

開催日2024年7月18日(木)
時間14:00~19:00(13:30開場)
場所時事通信ホール(東銀座)
https://www.jiji.com/hall/access.html
参加費用無料(事前登録制)
主催チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
対象者IT管理者様、セキュリティご担当様
参加方法事前登録制のため、以下のURLからお申込みください。
《事前登録はこちら》
https://www.event-info.com/cpx-japan/

※お申込みフォームの「本イベントを知ったきっかけをお選びください」欄は「CPパートナーからの紹介」を選択し、担当欄に「メトロ」とご記入ください。
お問合せ株式会社メトロ
営業本部 営業推進室
TEL:03-4214-1020 FAX:03-4214-1015
Mail:marketing@metro.co.jp

講演プログラム

13:30~14:00受付
14:00~14:10CPX Japan 2024 開会のご挨拶
14:10~14:40真のサイバーセキュリティ プラットフォーム
14:40~15:10【基調講演】
サイバー規制が生むパラダイムシフト ~全社員がセキュリティ当事者に~
15:10~15:25休憩 & デモンストレーション・セッション(ホワイエ)
15:25~15:55AI駆使で変わる、新時代のセキュリティの考え方とその構造
15:55~16:25侵入前提でインシデント応答を劇的に早くするAI駆動セキュリティ・プラットフォーム
16:25~16:40休憩 & デモンストレーション・セッション(ホワイエ)
16:40~17:10【特別講演】
AIが現代のサイバー戦に与える影響
17:10~17:40クラウドセキュリティとSASE それぞれのパラダイムシフト
17:40~17:45セッションの総括
17:45~18:45懇親会 & 軽食 お名刺交換

《プログラム詳細はこちら》
https://www.event-info.com/cpx-japan

※ セミナー内容は予告なく変更となる可能性があります。予めご了承ください。

見どころ

【基調講演】「サイバー規制が生むパラダイムシフト ~全社員がセキュリティ当事者に~」

欧州連合(EU)では、CSAやNIS2などの新たな規制・ガバナンスの下で、サイバー攻撃を前提とした迅速な対応が求められるようになっています。

本講演では、講演者の寺岡 篤志氏が実際に欧州で現地の状況を体感し、『日本企業にとっても待ったなしの危機的状況』にあると感じられたという具体的な事例をお話しします。

(講演者:日経新聞社 寺岡 篤志氏)

「AI 駆使で変わる、新時代のセキュリティの考え方とその構造」

サイバー攻撃は新たな局面を迎えており、攻撃の高速化や高度化、無差別化の傾向が強まっていることから、新たなアプローチとして「侵入を前提としたセキュリティ環境の実現」が求められています。

本講演では、迅速なインシデント対応が本社やそのSOCだけでなく、子会社や海外拠点に広がる組織全体に求められる中で、単なるAI活用ではなく、AI駆使する意味を紐解きます。

(講演者:チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
ビジネスエバンジェリスト 笠原 俊和氏)

【特別講演】「AIが現代のサイバー戦に与える影響」

講演者のオデッド・ヴァヌヌ氏は、最新テクノロジー分野の調査として、Web3のセキュリティについて講演したり、「ブロックチェーンと暗号の世界におけるサイバーとハッキング」という著書を出版し、BlackHatなどでも講演しています。

(講演者:Check Point Research オデッド・ヴァヌヌ氏)

(※外部サイトに遷移します)