このたび、『Security Days Spring 2023』にてブース出展を行います。
近年、増加傾向にあるサイバー攻撃はメールをきっかけとした侵入が大半です。
メールのクラウドサービスへの移行も進んでおり、クラウドに適したセキュリティ対策が必要不可欠となっています。
本ブースでは、サイバー攻撃から業務PCを守るエンドポイントセキュリティと、クラウド業務のセキュリティを向上させる二つのソリューションをご紹介します。
実機デモも用意しておりますので、少しでもお悩みをお持ちの方はぜひお立ち寄りください。
弊社展示情報
日時 | 第36回分子シミュレーション討論会【1日目】12月5日(月) 14時05分~14時30分 |
概要 |
【業務PCのセキュリティソリューション】
Checkpoint「Harmony Endpoint」
■防御
・ランサムウェアやフィッシングなどのサイバー攻撃に対して業務PCを防御します。
・PCの紛失、盗難などによる情報漏洩被害の発生も防ぐことができます。
■復旧
・ランサムウェアに感染しても自動で感染前の状態へ復旧することが可能です。
■予防
・悪意のあるイベントやファイルを検出すると、自動でフォレンジック分析を行い、事後対処と今後の予防対策に必要な情報が確認できます。
【クラウド業務のセキュリティソリューション】
Checkpoint「Harmony Email & Collaboration」
Microsoft 365等のクラウドメールからの脅威を「入り口で遮断」します。
■ランサムウェア対策
危険な添付ファイルをメールサーバー受信前に検査し、侵入をブロックします。
■フィッシング対策
メール本文のURLは脅威対策エンジンを経由させ、危険なサイトへ接続前にブロックします。
■チャットツール/クラウドストレージにも対応
次世代アンチウイルスでクラウドストレージに入り込んだ悪意のあるファイルも検出、隔離、削除します。
|
Security Days Spring2023 概要
主催 | 株式会社ナノオプト・メディア |
会期 | 2023年3月7日(火)~2023年3月10日(金) |
場所 | JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)(東京都千代田区丸の内2-7-2) |
公式サイト | https://f2ff.jp/secd/2023-spring#outline |
本ニュースに関するお問合わせ先
株式会社メトロ 営業本部 営業推進室
marketing@metro.co.jp