技術と感動をつなぐMetro

ニュース

2025年10月07日
株式会社メトロ

Security Days Fall 2025 東京 展示コーナー出展のお知らせ

弊社はこのたび、2025年10月21日(火)~24日(金)に開催される「Security Days Fall 2025」へ出展いたします。

 

近年のセキュリティ事情

近年、クラウドシステムの爆発的な普及に伴い、サイバー攻撃は増加の一途をたどり、手口もますます巧妙化しています。特に、クラウドメールを起点とした侵入によるフィッシング詐欺やランサムウェアの被害が多発しています。
 

こうした攻撃が成功する背景には、従来型のメールセキュリティではセキュリティゲートウェイ(SEG)を迂回されてしまうことや、セキュリティチェックが完了する前にユーザがメールを開封してしまうといった課題があります。

このような課題を解決するには、セキュリティチェックを確実に実施し、悪意あるメールが受信トレイに届く前にブロックできる仕組みが求められています。
 

今求められるクラウドメールのセキュリティソリューション

弊社ブースでは、Microsoft 365におけるクラウド環境で、フィッシングメールや不正プログラムを添付したメールを事前に排除し、ユーザまで届かせないメールセキュリティソリューションをご紹介させていただきます。
 
他にも、業務PCなどのエンドポイントに対して、ランサムウェアなどのマルウェア侵入を防ぐ感染前対策(EPP)に加え、検知・隔離・分析・復旧を行う感染後対策(EDR)を提供。さらに盗難・紛失による情報漏洩リスクへの対策までを含めた、オールインワンのエンドポイント・セキュリティソリューションについてもご紹介いたします。
 
ぜひともご来場いただけますと幸いです。
 
 

弊社展示情報

日程
2025年10月21日(火)~2025年10月24日(金)

概要

フィッシング詐欺・ランサムウェア被害を防ぐ
クラウド型メールのセキュリティ】
Check Point「Harmony Email & Collaboration」
 
Microsoft 365をご利用時にメールから侵入する脅威を「入り口で遮断」します。
 
■セキュリティチェックを迂回させない「インライン方式」
・インラインに配置されるため、全てのメールは迂回されずに受信前にセキュリティチェック。
・メールは全てセキュリティチェック済みのため、ユーザは安全なメールだけを受信。
 
■ユーザの利用状況を機械学習
・ユーザごとの利用傾向を機械学習し、脅威インテリジェンスとAI技術を組み合わせることで
 状況に応じた最適な判断を実施。
 
詳しい製品情報はこちら
 

【EPPとEDRを備えたオールインワンセキュリティ】
Check Point「Harmony Endpoint」
 
■防御
 ・ランサムウェアやフィッシングなどのサイバー攻撃から業務PCを防御します。
 ・PCの紛失、盗難などによる情報漏洩被害の発生も防ぐことができます。
 
■自動復旧
 ・ランサムウェアに感染した瞬間に、自動的にファイルをバックアップし、感染前の状態へ復旧することが可能です。
 
■予防
 ・悪意のあるイベントやファイルを検出すると、自動でフォレンジック分析を行い、実態の把握および事後対処と今後の予防対策に必要な情報が確認できます。
 
詳しい製品情報はこちら
ブース番号 D13

本展示会へのご参加は事前登録制です。(参加無料)
SecurityDays公式サイトの右上にある「来場登録」から「東京会場」を選択いただき、事前登録を行ってください。
<SecurityDays公式サイトはこちら >


◆Security Days Fall 2025 概要

主催 株式会社ナノオプト・メディア
場所 JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)(東京都千代田区丸の内2-7-2)
公式サイト https://f2ff.jp/event/secd
◆本ニュースに関するお問合わせ先
株式会社メトロ 営業本部 営業推進室
marketing@metro.co.jp
 

2025年のニュース一覧へ戻る

記載されている会社名、製品名、サービス名等は、全て各社の商標です。

ページTOPへ戻る