技術と感動をつなぐMetro

ニュース

2024年12月25日
株式会社メトロ

第38回数値流体力学シンポジウムに出展いたしました

2024年12月11日(水)~12月13日(金)の3日間、東京大学 駒場IIキャンパスで開催された『第38回数値流体力学シンポジウム』の企業展示コーナーに出展いたしました。
ご来場いただきましたお客様および関係者の方々に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

以下、ご来場のお客様から特にご好評いただいた内容をご紹介いたします。

  • GPU高速化サービス(GPU性能、引き出せていますか?)

GPUは非常に高いポテンシャルがある一方、そのポテンシャルを持て余しているケースが数多く見られます。
GPU高速化サービスは、アプリケーションの現状を分析し、必要な箇所にGPUポーティング・チューニングを実施することで、GPUを使ったアプリケーションの高速化を実現することができます。

シンポジウムでは来場者の方々から以下の感想をお聞きすることが出来ました。

・GPU化したいが、まだできていない。GPU化を進める際には是非、相談したい
・高速化事例では、チューニング(転送量削減や演算効率改善)でこれほどの高速化が実現できることに驚いた

本サービスの詳細はこちらのページでご参照いただけます。
 

高速化事例

固体境界が埋め込まれた改良ナビエ・ストークス方式の解法

高コスト部のGPU化と転送時間の改善により、CPU1コア比100倍の性能を実現

今後とも、皆様の未来の生活を豊かにする技術の発展に貢献してまいります。

ソリューションや製品についてご不明な点やご質問などありましたら、お気軽にお問合わせください。
【お問合わせフォームはこちら】

 


数値流体力学シンポジウムについて

数値流体力学シンポジウムは、数値流体力学にかかわる研究者・技術者が最新の情報を交換する場として、日本流体力学会をはじめ、関連学協会からの研究発表と展示が行われております。
 
主催:日本流体力学会
 

採用情報『メトロでは「計算科学エンジニア」の募集を行っております』
弊社には、スーパーコンピュータの進化とともに歩んできた歴史があります。中規模の独立系でありながらコンパイラを開発している企業は非常に稀で、事業領域が多岐にわたることからも、あらゆる分野のプロジェクトに携われるところが特徴です。
 
「やりたい人がどんどんチャレンジできる」「常に新しいことを求める」という特色をもつメトロで、お客様に感動を届ける一員として働いてみませんか?
 
ご興味がある方はぜひお問い合わせ下さい。
新卒採用はこちら https://www.metro.co.jp/recruit/newgrads/
中途採用はこちら https://www.metro.co.jp/recruit/careers/

2024年のニュース一覧へ戻る

記載されている会社名、製品名、サービス名等は、全て各社の商標です。

ページTOPへ戻る